遣唐使の加拉巴(Jakarta)漂流記

と或る日系企業の管理畑で働いている田舎者が、遣唐使として中国に派遣された後、今度は東南アジア・インドネシアに派遣されたお話です。日々気づいたことをレポートします。内容については十分確認をとっていますが、あくまで筆者の主観によるものであり、また、正確さについて担保するものでないことは十分ご承知おきください。

キャリアに営業経験を足したい。。。

 上記のような記事を見つけた。この人は、MBAの観点からもフォローしているし、多国籍企業GMシンガポールでやっているという点で、とてもロールモデルにしたい人なので、Twitterでもフォローしてよくコメントを読んでいるのだが、こういうのは本当に助かります。

 

過去のエントリでも書いたとおり、当方は現在小さいながらもチームマネジメントが求められる仕事をしているし、チームワークとリーダーシップを発揮すべく頑張っていて、マネジメント経験というところでは、多少なりとも一日の長があるのかな、と自負している。こないだの人事面談は肝を冷やしたけど。

いわゆるファイナンスのど真ん中はやっていなくて、ファイナンス人材と言えないところがキズではあるけれど、リスク管理関連では、あとはコンプライアンスをしっかり入れれば、それなりに仕上がると思う。今回のコロナでBCP対応とかもやったし。アドミ関連も一通りやったから、あとはリーガル関連を強めたいというところは、これからやっていくとして。商社の幅広い業務の中で色々できたのは僥倖だったと思う。

でも、昔から思っていたことだけれど、やはり「営業経験」がないというのが、僕の一番のネックだと思う。上記の内容だと、とてもつぶしが利くのだけれど、やはりキャリアに広がりがないし、いざ上に行こう、行きたいと思ったときに、営業経験がないというのは日系企業に限らずどこでもネガティブに見られるのではないかと思う。

こと商社で働くぶんには、商社マン、ということで他の人から色眼鏡をかけてみられるのもあり、営業でないということはとても居心地が悪い。これは商社に限らないだろうと思うけど、商社はより顕著だと思う。なので、偉くなる人は一時的に営業部内の管理本部長とかに2年ほど行って、執行役員とかになったりしている。営業にもいたんだよ、というエクスキューズを作ろうとしているんだと思う。

商社内での出世はおいておくとして、今営業がやりたいか、というよりかは、将来的にカントリーGMやCXOクラスのポジションを狙っていくために、営業的な経験をつみたいというのが、中国での研修が終わった頃に思ったことだった。いきなりリスク管理の人間を営業部がとってくれるはずもなく、そのためにもMBAにいってキャリアをリセットしたい、と思ったのがMBAを志したきっかけだった。

もちろん、そのタイミングで社内転職も考えた。商社はありがたいことに慢性的に人材不足だから、中国でもお世話になった化学品あたりに混ぜてもらえないか、と思い、上司に相談したこともある。上司が当方をどう評価してくれていたのかはよくわからないけれど、背中も押してもらった。ただ、その時、あまり熱意が持てなかったのだ。一つには、中国からの帰国後に妻の職場復帰サポートを頑張りたかったから。社内転職で営業部にいくと、まぁ大変だろうし、特に中国関連の部署は飲み会もゴルフも大変だから家族サービスは二の次になっちゃうだろう、と思った。もう一つは、営業部自体にあまり魅力を感じきれなかったこと。歳をとってしまったからか、かっこいい、と思う先輩が少ない印象だった。化学品にいることはいたが、それ以外、特に部長クラスは、本当に頭がアルコール漬けなんじゃないかと思うくらいボンクラの人が多く、年功序列、終身雇用、海外店の部長は出世脱落組のポスト、みたいなことを感じてしまって、営業部に異動しても、そういったおじさんたちの対応に苦慮し、楽しく仕事をしているというイメージがもてなかった。現在でも同じような気持ちなので、社内の営業部に移って経験を積む、ということは今でもあまり選択肢としてはあがってこない。

 

前回は研修生だったなかで、今回駐在員としてやってきて、この国の特殊性からかもしれないけれど、営業部は結構大変だと思う。海外店の駐在員は本社の見ていないところで好き勝手できるけれど、なぜかやたら本社から色々要求されるし、現地の管理上、管理部隊からも色々要請されるし、挙げ句には今流行りの横串で、コラボ案件の検討なんかもさせられて、すごいな、って思う。それで週末はゴルフだらけなんだから、本当に体力おばけだと思う。古めかしい商社流の年功序列・タテの強さも、営業部内ではさらに強くて、いや〜これをやっていく自信はないわ、というのが感覚だった。

 

ということで、社外でキャリアに営業経験を足せるような職場を探しています。

でも、営業の担当者が欲しい人が、リスク管理ずっとやってきた人をとることはないだろうな、と採用もやった身で心底思う。やはり、MBAでキャリアをリセットし、グローバル企業のマネジメントプログラムとかに入っていかないといけないのかなぁ。

そもそも、この歳で、営業へのキャリアチェンジって、どうなんだろうか、といったことをモヤモヤ考えさせてもらうよいエントリだったと思います。